【NEO 農村生活 〜 心の豊かさを求めて〜】

九州・宮崎で「玄米ベジ弁当」をつくるバーシーが追求する「心の豊かさ」とは。

NEO農村生活~心の豊かさを求めて~

【ルワンダ農村体験民泊】日本では絶対に味わえない!?心の「交流」を通じて、日常に「スパイス」を。

こんにちは!bashiです。
すっかりブログ更新がご無沙汰になってしまいました。
いろいろ忙しかったもので(言い訳)。
 
そう、「あの国」へ行ってたものでね。
目次はこちら。
 

アフリカ・ルワンダへ行ってまいりました!

 
ところで、
先日11月2日~5日、椎葉は「アフリカ・ルワンダ
行ってまいりました!

https://www.instagram.com/p/BbAhZ9MHZEL/

 

 「そもそもルワンダってどこやねん!?」という方はこちら参照↓

www.bashi1111.com

 

ルワンダ」への渡航、今までは1人で行っておりました。
が、今回は1人ではありません!
 
千葉県いすみ市コワーキングスペースhinode 行われている
「田舎フリーランス養成講座(通称『いなフリ』)」に参加していたメンバー3人と
一緒です!

f:id:bashi1111:20171108185346j:plain

(右から、メンバーの真・さっちゃん・まるま・ばーしー。真は10月からルワンダ首都キガリの日本料理店「KISEKIインターン中!)
 
ルワンダ一緒に行かない?」と声掛けして、気軽に「オッケー」と言ってくれる
身軽さがさすがフリーランスですな!!!
 
ルワンダでは農村部に訪問し、現地の方のお宅にホームステイしながら、
 
・農作業体験
・スポーツ交流
・料理での交流
・歌やダンスでの交流
 
を行います!
イエーイ!!!!!!

f:id:bashi1111:20171108185222j:plain

 
僕がかねてからやりたいと思っていたルワンダ農村体験民泊」を通じた、
「日本ールワンダ」の交流。
記念すべき第一弾の実施です!
 

ルワンダの農村、ムウォゴ村と「つながり」ができたきっかけ

今回お邪魔するルワンダの農村は、
ルワンダ東部州ブゲセラ郡の「ムウォゴ村」というところ。
 
そもそも、なぜ「ムウォゴ村」とつながりが?
 
今年の3月のこと。
ルワンダ」「ブログ」と言ったら知らない人はいない、
青年海外協力隊ルワンダ会計士ブロガーの「ぴかりん」こと根本さんが、
その当時、協力隊としてムウォゴ村に赴任していました。
 
「ムウォゴ村でホームステイさせてください!!!」
と根本さんに猛烈に懇願したところ、快諾くださりムウォゴ村への訪問が実現。
その時根本さんに紹介いただいたのが、村民のサムエル(Samuel)さん一家

f:id:bashi1111:20170318204957j:plain

 
以後、Samuelと連絡を取り合い、
今回の「農村体験・交流プログラム」の実現に至りました。
 
 

ムウォゴ村での交流プログラム

f:id:bashi1111:20171108200846j:plain

 
ムウォゴ村ではこんなことをしました!
 

農作業で交流

https://www.instagram.com/p/BbORY28nTSh/ 

現地の主食「ウガリ」の原料、キャッサバの畑を耕しました。

f:id:bashi1111:20171108201325j:plain

機械は使いません。「くわ」で土を掘り起こし、山(畝)を作っていきます。
これがなかなかの重労働で、一山作るのがやっと。
 

f:id:bashi1111:20171108201901j:plain

バナナの木、
 

f:id:bashi1111:20171108202016j:plain

アボカドの木、
 

f:id:bashi1111:20171108202042j:plain

マンゴーの木。
 
初めて見ました。こうやって生るのか・・・。
アボカド、マンゴーって、日本で買うとバカ高いですよね?
しかも鮮度悪いし、防カビ剤とか入ってるし。
 
でも、ルワンダならこうやって木にいっぱい生るんですよ?
 
さらに、新鮮でビッグサイズ!
市場で買っても一個50~60円???って安すぎでしょ笑
ルワンダに来たら必ず食べましょう!
 

スポーツで交流


【ルワンダ農村】学校で子供と戯れる。

 
ムウォゴ村では、毎週金曜午後はみんなでスポーツをする「スポーツデイ」!
日本でいうプレミアムフライデー的な?感じです。
 

f:id:bashi1111:20171108214323j:plain

村の学校に行って、バレーボールを一緒にやりました!
子供たちはとにかく元気いっぱい!
言葉はよくわからないけど、「楽しい」は共通!
心が通じ合う感覚がありました。
 

料理で交流

f:id:bashi1111:20171108215637j:plain

 

つづいて、ルワンダの家庭料理を作ります!
 
まず、ガスコンロ???
そんなものありません。七輪です。で火をおこして調理です。

f:id:bashi1111:20171108232827j:plain

 
あの・・・まな板は???
 「まな板」なんてありません、手のひらの上で切るのです。

f:id:bashi1111:20171108215903j:plain

これが案外難しい。
 
そしてお料理できました!まずこちら!!

f:id:bashi1111:20171108233404j:plain

こちらは「イソンベ」という、キャッサバの葉すりつぶして塩で煮込んだもの!
見た目は離乳食ですが(笑)、とってもおいしい!
 

f:id:bashi1111:20171108233447j:plain

そして、定番「角切り牛肉のトマト煮込み」!味付けはこれまたシンプルに塩のみ!
現地では鶏肉より牛肉のほうが安いという、日本と逆転現象!
この牛肉が硬っっっっっっったいのですが(笑)、とってもおいしい!
 
デザートは、バナナとマンゴー!!!

f:id:bashi1111:20171108233610j:plain

f:id:bashi1111:20171108233638j:plain

年中20~25度の、初夏のさわやかな陽気が続くルワンダ
雨季と乾季がありますが、「雨季」といっても一日中降っているわけではなく、一瞬スコールのようにザっと降ってすぐ止むので、基本的には晴れています。
湿気も無く最高!
 
その気候がはぐくむ絶品フルーツ
もちろん、農薬も肥料も使っていません!(ていうかそれらを買うお金の余裕がない)
自然と農作物がナチュラル・オーガニックという・・・素晴らしい。
 

f:id:bashi1111:20171108233750j:plain

おいしい料理をたくさんありがとう!ごちそうさまでした!
 

歌とダンスで交流

 
おなか一杯になったところで、体を動かさなければ!
 
日本の「ポップカルチャー」を伝えるべく、
大人気テクノポップユニットのダンスを披露します!
 
 
↑大尊敬的3人組テクノポップユニットPerfumeチョコレイト・ディスコです。
※チョコレイトな。ここ重要。
 
ルワンダの皆さんの「ディスコ!!!」の掛け声が心地よい・・・
なぜPerfumeかって???それは・・・
 
(魅力を語りだすと20050921時間かかるので省略)
 
です!ルワンダPerfume流行るといいな。
 
 

「原始的」、だけどそれが「新鮮」。

f:id:bashi1111:20171109000845j:plain

 
水道もない、ガスもない・・・水は雨水を溜めて、火は炭でおこす。
 

f:id:bashi1111:20171109000926j:plain

家は土壁でトタン屋根。
 
そしてトイレはこの小屋なのだけれど、

f:id:bashi1111:20171109001054j:plain

中はこんな感じ。

f:id:bashi1111:20171109001129j:plain

穴掘ってあるだけ。
 
原始的な生活だけれども、僕らにとってはそれがとても新鮮に見えます。
東京ではまず味わえない生活ですね。

ムウォゴ村の生活は、まさに「ミニマルライフ」
最低限必要なものだけで、十分に暮らせることを体現しています。
(さすがに水道は必要だろうと思ったけど、それが無くても暮らしている!)

ムウォゴ村の生活と、日本の生活を比較すると、日本ってモノ溢れすぎじゃね?
と思ってしまいます。
ムウォゴ村まではいかないにしても、もっとシンプルに身軽に暮らせるのではないか?と考えさせられます。

原始的でミニマルな暮らしが、かえって新しい。
改めて、世界は広くて面白いと思いました。
 

f:id:bashi1111:20171109005350j:plain

日本では決して味わえない、ルワンダ農村部の暮らしを

もっとたくさんの人たちに共有し、もし可能ならぜひ体感してほしいと思います!

ご関心ある方は、僕がご案内するのでぜひルワンダに一緒に行きましょう!
 

ちょっと宣伝

 
「興味あるけど、実際行くとなると時間も費用もかかるし、ちょっと難しいかな・・・」と感じている方は、良かったら「アラカワ・アフリカ」というイベントを東京で開催するのでぜひとも参加してみてください!

arakawaafrica.wixsite.com


「アラカワ・アフリカ」は、遠い海の向こうとつながるアートプロジェクト。
8回目となる今年は、例年のワークショップやレクチャーの開催に加え、
滞在制作の受け入れとこれまでのアーカイブ作成を、オープンスタジオとして
実施します。

アラカワ・アフリカ講座の体験型ワークショップの一つとして
 「ルワンダ料理のワークショップ」を行います!

【日時】:2017年11月19日(日) 11:00~14:30
【場所】:OGU MAG 〒116-0012 東京都 荒川区東尾久4-24-7
【参加費】:2000円(ルワンダ料理3品、ルワンダのコーヒー・紅茶付き)定員:20名(先着順)

ルワンダで味わった料理をイメージして、
自身が考案したルワンダ風創作料理」を一緒に作って食べましょう!
今回のルワンダ農村部の滞在についても、この時にお話ししながら共有します!

イベントでお会いできますこと、願わくば一緒にルワンダに行けますこと、
楽しみにしています!

 
椎葉康祐/bashi(ばーしー)
 
 
 
 
こちらもオススメ!